東横線・日比谷線エリア・自由が丘駅
体験する
開催日時:2025年9月6日(土)14:30~17:00 (14:00 受付開始)
申込締切:2025年8月25日(月) 定員50名になり次第締め切ります。
今年で20 回目を迎える自由が丘熊野神社例大祭宵宮「国際親善みこし」。
今年も開催することとなりました。
国際大阪・関西万博の盛り上がりに続き、世界各国の良き仲間達との国際交流を共に楽しみましょう。
昨年は世界各国から16ヶ国、50名の担ぎ手さんが集いました。
当日はオリジナル半纏を着用し、鉢巻姿で日本の伝統行事に参加して頂きます。自由が丘の街の皆さんとの交流も楽しんで頂ける絶好の機会です。
【開催日時】 2025年9月6日(土)14:30~17:00 (14:00 受付開始)
【申込締切】 2025年8月25日(月)
*定員50名になり次第締め切ります。
*お申込み後のキャンセルは必ず書面でFAX(03-3717-4549)でご連絡下さい。
【参加条件】 14 歳以上の外国籍を有する方で、日本語・仏語・英語・中国語のいずれかでコミュニケーションが可能な方、国籍は問いません。
日本の方は、必ず外国籍のご友人を誘ってお申込みください。お申込みがないとご参加いただけません。お申込み後、参加証を発行いたします。
【申込方法】「国際親善みこし参加申込書(日本語)」・「国際親善みこし参加申込書(英語)」に必要事項をご記入の上、国際親善みこし事務局までFAX(03-3717-4549) またはメール(info@jiyugaoka2.jp)にてお送り下さい。
【集合場所】 三井住友銀行前(自由が丘駅正面下車徒歩2分)
【参加費】 無料
【服装】 参加証を持参された方に当日オリジナル半纏を貸し出し、和手拭を差し上げます。雪駄、ビーチサンダルあるいはスニーカーを履いて、白いショートパンツをご持参下さい。
【当日の流れ】 約2時間の渡御の後、オリジナル半纏を回収し、お弁当・お茶をお渡しします。後、自主解散となります。
【主催】 国際親善みこし実行委員会
【後援】 熊野神社、目黒区、自由が丘商店街振興組合、自由が丘町内会、東急グループ、自由が丘日仏協会、株式会社ジェイ・スピリット、公益法人目黒法人会、自睦会、天熊会
【注意事項】 同イベント参加中の事故・怪我等に関して、主催・後援団体側は一切の責任を負いかねます。参加される方は上記を了承して、自己責任で対応していただくことになります。
【問合わせ】 自由が丘振興組合 TEL:03-3717-4541
じゆうがおかくまのじんじゃれいたいさいよいみや「こくさいしんぜんみこし」かつぎてのさんかしゃぼしゅう